F-1製作進行中!!
どうも!お久しぶりのRinsukeです。
いよいよ寒くなってきましたねぇ。
私事ですが......以前にTyrrell P34の製作開始の記事を書きましたねぇ。

ひこうせんのテーマだったのですが、完成したのは何とK坂1号さんの
FUJIMI 1/20 Ferrari 641/2のみ。
あれから2年、チマチマと作業を進めてましたのです。
今回在庫の中から、たまたま某オクで入手していたSTUDIO 27のエッチ
ングパーツを発見。
これを使用し進めることにしました。

シートカウル。
シートベルトは一度使ってみたかったSTUDIO 27のエッチング。
サテンリボンで作るよりはお手軽です。

フロントカウルはこんな感じ。

モナコGP仕様とする場合、キットを少々モデファイする必要がありますが、
そんなことやってたらまた未完成の予感www。
今回はチマチマと多少手を入れつつ製作してますよ~~。

やっぱりアナログな70年代F-1っていいですねぇ。
コクピットも手作り感満載!!
それより.....ノルマ達成でよかったですwwww。
さて、次回完成に乞うご期待!!!
いよいよ寒くなってきましたねぇ。
私事ですが......以前にTyrrell P34の製作開始の記事を書きましたねぇ。





ひこうせんのテーマだったのですが、完成したのは何とK坂1号さんの
FUJIMI 1/20 Ferrari 641/2のみ。
あれから2年、チマチマと作業を進めてましたのです。
今回在庫の中から、たまたま某オクで入手していたSTUDIO 27のエッチ
ングパーツを発見。
これを使用し進めることにしました。

シートカウル。
シートベルトは一度使ってみたかったSTUDIO 27のエッチング。
サテンリボンで作るよりはお手軽です。

フロントカウルはこんな感じ。

モナコGP仕様とする場合、キットを少々モデファイする必要がありますが、
そんなことやってたらまた未完成の予感www。
今回はチマチマと多少手を入れつつ製作してますよ~~。

やっぱりアナログな70年代F-1っていいですねぇ。
コクピットも手作り感満載!!
それより.....ノルマ達成でよかったですwwww。
さて、次回完成に乞うご期待!!!
シャア専用バイク.......(爆
先日、某オクでこんなものをみつけた。



・ジオン軍製かと思ったのですが、中身調べたらはスズキ アドレスV100 CE11Aのドノーマルでした。
・当方ニュータイプではないのでアドレスV100ノーマル以上の性能は引き出せませんでした。
・保安部品は付いているので公道を走るのは問題なさそうですがホントに走行していいものかわかりません。
・ホワイトバイクと交戦になっても当方は責任負えませんので公道走行は自己責任でお願いします。
※アンテナ(ツノ)部はスポンジゴムみたいな素材ですので突起物にはなりません。
やっぱり考えていた人がいたんだぁ....。
シャアのコスで走ったら......ヒロー間違いなしか?多分...。





・ジオン軍製かと思ったのですが、中身調べたらはスズキ アドレスV100 CE11Aのドノーマルでした。
・当方ニュータイプではないのでアドレスV100ノーマル以上の性能は引き出せませんでした。
・保安部品は付いているので公道を走るのは問題なさそうですがホントに走行していいものかわかりません。
・ホワイトバイクと交戦になっても当方は責任負えませんので公道走行は自己責任でお願いします。
※アンテナ(ツノ)部はスポンジゴムみたいな素材ですので突起物にはなりません。
やっぱり考えていた人がいたんだぁ....。
シャアのコスで走ったら......ヒロー間違いなしか?多分...。